「歯がボロボロでも治療を受けられる歯科医院を岐阜で探している」
「虫歯だらけで歯医者に行く勇気がないため、恥ずかしさや不安に寄り添ってくれる歯医者を見つけたい」
「費用や治療期間について事前に相談できる場所を知りたい」
歯がボロボロすぎて歯医者に行けない方のなかには、上記のようなお悩みをお持ちの方もいるのではないでしょうか。
歯がボロボロの方にはインプラント治療がおすすめです。
ほかにもブリッジや入れ歯などの治療法もあるため、自身のニーズに合った治療法を選ぶのが大切です。この記事では、歯がボロボロな方におすすめの治療法や費用を解説しています。
治療費を抑える方法や、歯がボロボロでも通いやすい歯科医院を選ぶポイントをご紹介しているため、ぜひ最後までご覧ください。
歯がボロボロで歯医者に行く勇気が
持てない方が抱える悩み
歯がボロボロすぎて歯医者に行けない方や、虫歯だらけで歯医者に行く勇気がない方が抱えやすい悩みは以下の4つです。
- 「怒られたらどうしよう」という恐怖心・羞恥心がある
- 「治療がすごく痛そう」という不安がある
- 「治療費はいくらかかるの?」という金銭的な心配がある
- 「何度も通わないといけないの?」という時間的な負担への懸念がある
それぞれご紹介します。
「怒られたらどうしよう」という恐怖心・羞恥心がある
「怒られたらどうしよう」という不安は、歯医者を避けてしまう理由の1つです。とくに虫歯だらけで歯医者に行く勇気がない方は、怒られるのではないかという恐怖心や羞恥心を抱きやすいです。
ただし、今の歯科医師は責めるのではなく、気持ちに寄り添いながら丁寧に対応してくれます。
初回で治療法や治療先をすぐに確定するのではなく、自身の悩みを相談し、医師の話を聞くだけでも大丈夫です。勇気を出して歯科医師へ相談するのが、健康な口元への最初のステップです。
「治療がすごく痛そう」という不安がある
「治療が痛そう」という不安も、歯医者に行くのをためらってしまう理由の1つです。
現在の治療は技術の進化により、痛みを抑える工夫が進んでいます。痛みを軽減する配慮をしている医院を選べば、安心して治療に臨めます。
当院では、眠っているような感覚で治療が進む「静脈内鎮静法」を導入しているため、治療の痛みに不安がある方は、ぜひご相談ください。
「治療費はいくらかかるの?」という金銭的な心配がある
「費用が高そう」という心配は、治療をためらう原因になります。歯科医院では保険診療が使えるため、予想よりも費用を抑えられる場合があります。
事前に見積もりを提示してくれる歯科医院もあり、金額の不透明さによる不信感や不安に寄り添ってくれるので安心です。
当院では、デンタルローンに対応しているため、無理なく治療を始めたい方は、お気軽にご相談ください。
「何度も通わないといけないの?」という時間的な負担への懸念がある
「頻繁に通院するのは難しい」という悩みに対応するため、最近は短期集中治療をおこなう歯科医院があります。この方法では、1回の治療時間を長めに取り、複数の処置をまとめておこないます。通院回数が少なくなるので、忙しい方にも好評です。
また、夜間や土日診療に対応している医院もあるため、自分の生活スタイルに合わせた通院が可能になります。
歯がボロボロな状態を放置する4つのリスク
歯がボロボロすぎて歯医者に行けない状態を放置するリスクは、以下の4つです。
- 虫歯と歯周病が悪化する
- 口臭や見た目の問題が深刻化する
- 治療がより複雑になり費用と期間が増大する
- 全身の健康に悪影響を及ぼすリスクがある
1つずつ解説します。
虫歯と歯周病が悪化する
歯がないまま放置すると、残っている歯の虫歯や歯周病がさらに進行します。虫歯は歯の奥深くまで進み、強い痛みを引き起こす場合があります。
また、歯周病が進むと歯を支える骨が溶け、健康な歯まで抜けるおそれも。
歯がボロボロな状態を放置することで、虫歯や歯周病などの悪影響が一気に広がりかねません。
口臭や見た目の問題が深刻化する
歯がボロボロだと、口臭や見た目のコンプレックスが深刻になりやすいです。歯周病や虫歯の進行により、膿や細菌が原因で口臭が発生する場合も。
また、歯の印象は見た目の変化にもつながり、人前で話すことや笑うことに自信が持てなくなると、人と接するのを避けるようになり、生活に支障をきたすおそれもあります。
治療がより複雑になり費用と期間が増大する
治療を先延ばしにすると、処置が複雑になり費用も期間も増大するおそれがあります。虫歯や歯周病も初期段階の場合、短時間で治療を終えられる可能性がありますが、状態が悪化すると抜歯や手術が必要です。
たとえばインプラントや入れ歯などは高度な技術と費用がかかります。早めの治療をおこない、身体への負担や出費も抑えましょう。
全身の健康に悪影響を及ぼすリスクがある
歯がボロボロのままにすると、全身の健康にも悪い影響を与えるおそれがあります。とくに歯周病があると、細菌が血管を通じて全身に広がる場合があるため危険です。細菌が全身に広がると、心臓病や糖尿病、脳梗塞、誤嚥性肺炎などを引き起こすリスクもあります。
全身の健康を守るうえでも、早期治療をおこないましょう。
歯がボロボロな方におすすめな治療法
歯がボロボロな方におすすめな治療法は、以下の5つです。
- インプラント
- オールオン4・6
- インプラントオーバーデンチャー
- ブリッジ
- 入れ歯
それぞれご紹介します。
インプラント

インプラントは、顎の骨に人工の歯根を埋め込んで歯を補う治療法です。1本ずつ独立しているため、まわりの歯に負担をかけずにしっかり噛めます。見た目も自然で、違和感が少ないのが特長です。
治療には数カ月以上かかり、費用も高めですが、長く使えるため将来の安心につながります。
オールオン4・6
オールオン4・6は、少ない本数のインプラントで上下の歯をまとめて支える治療法です。具体的には、4本のインプラントで12本の人工歯を支えることができます。
手術当日に仮歯が入る場合もあり、すぐに噛めるようになるのもメリットです。通院回数が少なめな点も好まれています。
インプラントオーバーデンチャー
インプラントオーバーデンチャーは、数本のインプラントで入れ歯をしっかり固定する方法です。従来の入れ歯よりも外れにくく、食事中も安心して使えます。入れ歯は取り外せるため、掃除も簡単です。
フルインプラントより費用が抑えられることから、費用と機能のバランスを求める方に向いています。
ブリッジ

ブリッジは、失った歯の両側の歯を使って人工の歯を支える方法です。固定式なのでしっかり噛めて違和感が少なく、話すときにも自然に見えます。
ただし、支えにする健康な歯を削る必要があるため、将来的な影響も考慮するのが大切です。費用はインプラントよりも低く抑えられます。
入れ歯

入れ歯は、歯を失った部分に合わせてつくる取り外し可能な人工の歯です。部分入れ歯と総入れ歯があり、保険適用のため費用を抑えられます。
簡単に着脱できますが、噛む力が弱くなったり、ズレてしまったりする不便さもあるため注意しましょう。
歯がボロボロで治療費が心配な方へ
費用を抑える方法
費用を抑える方法は、以下の3つです。
- クレジットカードでの分割払いができる
- デンタルローンを利用できる
- 医療費控除を活用する
1つずつ解説します。
クレジットカードでの分割払いができる
クレジットカードの分割払いを利用した場合、高額な歯科治療も月々の支払いを分けられるため、負担を軽くできます。一括で払うのがむずかしい場合でも、ご自身のカードに付いている分割払いやリボ払いの機能を使うと、無理のない計画で治療が可能です。
利用できるカードの種類や回数は歯科医院によって違うため、予約時やカウンセリング時に確認しましょう。
デンタルローンを利用できる
デンタルローンは、歯科治療のために使える専用のローンで、まとまった費用が用意できなくても治療を始められます。インプラントや自費の被せ物などにも対応しており、分割で支払えます。信販会社が提供しているため、金利がカードローンよりも低めな場合が多いです。
事前の審査は必要ですが、月々の返済額を自分で決められるため、家計の負担をおさえながら通院が可能です。
医療費控除を活用する
医療費控除を使うと、支払った治療費の一部が税金の還付として戻る可能性があります。医療費控除は、インプラントや矯正などの高額な治療も対象になるため、実質的な出費をおさえられます。
本人だけでなく、家族の医療費も合わせて申請が可能です。治療時の領収書は、確定申告で必要になるため、必ず保管しておきましょう。
歯がボロボロの患者様に当院が選ばれる理由
岐阜にある当院が選ばれる特徴は、以下の4つです。
- 痛みを最小限に抑える静脈内鎮静法に対応している
- 患者様に寄り添うカウンセリングを心がけている
- 安全性の高い設備を設けている
- 豊富な症例数がある
それぞれご紹介します。
痛みを最小限に抑える静脈内鎮静法に対応している
当院では、歯がボロボロな方の治療への恐怖心を和らげるため、痛みを最小限に抑える「静脈内鎮静法」に対応しています。静脈内鎮静法は、点滴麻酔によってウトウトと眠っているようなリラックスした状態で治療を受けられる方法です。
治療中の音や振動がほとんど気にならなくなり、気づいたときには処置が終わっているため、歯科恐怖症の方でも安心です。
患者様に寄り添うカウンセリングを心がけている
当院が選ばれる理由の1つは、歯がボロボロで悩む患者様に寄り添う、丁寧なカウンセリングを心がけている点です。これまでの経緯や治療への不安、費用に関する心配などを、決して否定せず、まずはお話をじっくりお伺いします。
そのうえで、現在の状態や考えられる治療の選択肢、それぞれのメリット・デメリットを分かりやすく説明します。
患者様が心から納得できるまで、一緒に最適な治療計画を立てましょう。
安全性の高い設備を設けている
当院では、歯がボロボロな方の複雑な治療を安全におこなうため、歯科用CTや専用オペ室といった高度な設備を整えています。歯科用CTは、顎の骨の構造や神経の位置を三次元で正確に把握できるため、インプラント治療の安全性を高めるのに必要な設備です。
また、衛生管理が徹底された専用オペ室を完備しており、感染リスクを最小限に抑えた環境で処置を受けられます。
豊富な症例数がある
当院は、岐阜県内でもとくにインプラント治療の実績が豊富で、歯がボロボロになってしまった難症例にも数多く対応してきました。多くの歯を失った方や、骨が少ないと言われた方など、様々なケースの治療経験があります。
公式サイトにはさまざまな症例を掲載しており、ご自身の状態と近いケースがないか、ぜひご確認ください。経験豊富な歯科医師が、1人ひとりに合った最適な治療計画を立案し、最後まで責任を持って担当します。
「歯がボロボロでも通いやすい」
歯科医院を選ぶポイント
歯がボロボロすぎて歯医者にいけない方が、歯科医院を選ぶ際のポイントは以下の6つです。
- 無痛治療に取り組んでいる
- 丁寧で分かりやすいカウンセリングをおこなっている
- 設備が充実している
- 症例実績が豊富である
- 支払い方法の選択肢が豊富である
- 治療後の補償内容の充実している
1つずつ解説します。
無痛治療に取り組んでいる
治療の痛みが怖い方は、静脈内鎮静法に対応している歯科医院がおすすめです。
静脈内鎮静法は、点滴でおこなう麻酔で、ウトウトと眠っているような状態になり、治療中の音や不快感をほとんど感じません。気がついたときには処置が終わっており、歯科恐怖症の方にも適した方法です。
歯がボロボロで治療への不安がある方でも、心と体の負担を和らげながら治療が可能です。
丁寧で分かりやすいカウンセリングをおこなっている
患者様の気持ちに寄り添ったカウンセリングを心がけている歯科医院を選びましょう。丁寧なカウンセリングをおこなう歯科医師は、歯の状態に悩んでいた経緯や、歯医者への不安、費用のことまで、どんな内容にも耳を傾けてくれます。
そのうえで、考えられる治療方法を分かりやすく説明し、患者様が納得できる治療計画を一緒に考えます。
歯がボロボロすぎて歯医者にいけない方や、虫歯だらけで歯医者に行く勇気がない方は、患者様に寄り添ったカウンセリングをおこなっている歯科医師かを見極めましょう。
設備が充実している
治療の安全性を高めるために、先進的な医療設備を導入している歯科医院が安全です。例として、歯科用CTを使うと、顎の骨や神経の位置を正確に把握でき、より安全な治療が可能です。
また、滅菌管理が行き届いた専用のオペ室が完備されていると、感染リスクを抑えた清潔な環境で処置をおこなえます。
設備が充実した歯科医院では、複雑なケースでも安心して治療を受けられます。歯科医院を選ぶ際は、公式サイトで設備の充実度を確認しましょう。
症例実績が豊富である
歯がボロボロな方は、治療経験が豊富にある歯科医院を選ぶのが大切です。とくにインプラントでは、高度な技術が求められます。
そのため、今までに扱った症例の豊富さは、治療の成功率を高めるうえで重要です。
歯がボロボロな方で、歯を補う治療法を検討している方は、公式サイトやパンフレットを通して症例数を確認し、どの程度の実践経験があるのかを確認しましょう。
支払い方法の選択肢が豊富である
治療費の不安を減らすためには、支払い方法が豊富な歯科医院を選ぶのが大切です。歯がボロボロな状態では、保険外の治療が必要になる場合もあり、費用が高くなるケースがあります。
クレジットカードの分割払いやデンタルローンなど、月々に無理なく支払える仕組みが整っている医院を選ぶと安心です。医療費控除の説明や申請サポートをしてくれる医院なら、さらに負担を軽くできます。
治療後の補償内容の充実している
治療後の安心を得るには、補償制度がしっかり整っている歯科医院を選ぶのがポイントです。とくにインプラントなどの自費診療では、治療後にトラブルが起きた際、無料または一部負担で再治療できる保証制度があると心強いです。
保証期間の長さや内容は歯科医院ごとに異なるため、事前に確認することが大切です。手厚い補償が用意されている医院は、それだけ技術に自信を持って治療している証ともいえます。
まとめ
歯がボロボロで悩んでいても、適切な治療を受ければ健康な口元を取り戻せます。歯科医師と一緒にインプラントやブリッジ、入れ歯など、ご自身のニーズに合った治療法を見つけましょう。
まずは1人で抱え込まず、痛みや費用、通院回数の不安に寄り添う歯科医師にご相談ください。
岐阜にある当院では、県外からもご相談をいただきます。高度なインプラント治療はもちろん、入れ歯やブリッジなどの治療法で悩まれている方や、歯医者に行くのに不安を抱えている方もお気軽にご相談ください。
監修者
おくだ歯科 院長
奥田 幸祐(オクダ コウスケ)
プロフィール
インプラントや精密根管治療を得意とし、一般的な歯科診療も幅広く行っています。「お口だけでなく、全身の健康を守る歯科医療」を信条に、確かな診断と技術に基づいた治療を心がけています。信頼できる情報をわかりやすくお届けします。
経歴&職歴
- 平成17年朝日大学 歯学部 首席で卒業
- 平成17年
〜24年付属病院、開業医勤務 - 平成25年おくだ歯科・矯正歯科 可児市広見にて開業
- 平成27年医療法人化 医療法人ALESおくだ歯科・矯正歯科
- 平成27年厚生労働省認定 歯科医師 臨床研修指導医 取得
- 令和元年ITI公認 インプラントスペシャリスト
- 令和5年日本顎咬合学会 嚙み合わせ認定医 取得
- 令和5年特定非営利活動法人 放射線学会 CBCT認定医 取得















