治療の流れ

治療の流れ

治療の流れ FLOW

治療を始める前に

01

問診・視診

問診では、全身疾患や喫煙の有無、歯ぎしりなどの局所的な問題の確認をします。
また、治療をするにあたっての治療期間の確認や費用に関してもご要望にお応えできるように細かく確認をします。実際に現在のお口の中を確認していきます。

02

レントゲン・CT撮影

レントゲンやCTで、インプラント治療においてとても重要な以下の項目を確認します。
・目には見えない骨の量
・顎の骨が減っていないか
・歯周病になっていないか
・相対する歯との噛み合わせ
・欠損部分の確認
・残存歯の状況
また、口腔内写真を撮影したり、歯列模型分析を行う場合もあります。

治療の流れ

  • 01診察と治療計画

    患者様の全身状態の問診と口腔内の状態の診察を行います。レントゲン・CTで撮影したデータをもとに、一人ひとりの患者様に適した治療計画の説明を行います。
    わからないことがありましたら、何でもお気軽にご相談ください。

    術前の治療計画

    骨の中には血管や神経、上顎洞など、細心の注意を払う必要がある重要な器官が存在するため、安全にインプラント体を埋入することが要求されます。CTデータに基づいて各部の骨量や上顎洞などの位置を確認して治療計画を立てることで、リスクを抑えたインプラント治療が初めて可能となります。

    骨造成について

    顎の骨が少ない方や薄い方は骨造成や歯槽骨増大などの治療でインプラント治療 が可能になります。高度な技術が必要な手術ですが、豊富な経験と症例をもつ 当院であれば安心して手術を受けていただけます。

  • 02インプラント体の埋入と治療

    局部麻酔をかけて、インプラント体を埋め込みます。インプラント体と骨が結合するまでには、期間をおきます。また、治癒期間は、インプラント体の種類、骨の健康状態、体質などにより個人差があります。

  • 03人工歯の装着

    アバットメントに適合し、患者様の歯の形と色に合わせた人工歯を作ります。
    口腔内にぴったりと合うことを確認し、インプラント体の上に取り付けます。

  • 04治療後の定期検診

    治療終了後は、天然歯と同様に、しっかりとお手入れしてください。毎食後、そして、就寝前に、丁寧に歯磨きをしてください。
    歯ブラシは、柔らかいものを使用しなければいけないことはありません。天然歯と同様に磨いてください。また、定期的なメンテナンスを受けるようにしましょう。口腔内の清潔状態を保つことで、長期間インプラントをご使用いただけます。

インプラント治療は治療後の
ケアこそ重要です。

インプラントを埋入した人の10~30%がインプラント周囲炎に罹患しているという報告があります。
しかし、日本国内で厚生労働省が行った調査によると、埋入後10~15年のインプラントの生存率は上顎が約90%、下顎が94%ほどであることから、しっかりとメンテナンスを行っていれば、インプラント周囲炎などのトラブルが原因で脱落することなく、高い生存率を保つことができるのです。

インプラント周囲炎とはインプラントの周りの歯ぐきや骨に炎症が起こり、インプラントの周りに痛みや揺れ、臭いが発生するものです。理由は必ずしも細菌感染によるものだけではなく様々な要因の積み重ねであると言われています。ただ一度このような状態になってしまうとせっかく健康を維持するために行ったインプラント治療が健康に害をおよぼす可能性すらあるのです。

この様な方は注意が必要です

  • 歯周病や糖尿病の治療を受けている
  • 喫煙習慣がある
  • 歯並びや噛み合わせが悪い
  • 口呼吸が習慣になっている
  • 歯ぎしりや食いしばりの癖がある

インプラント周囲炎は
早期発見・早期治療が重要

インプラント周囲炎には根本的な治療法はありません。
そのため、歯の健康を考えるならインプラント周囲炎にならないことが重要だといえます。
しかし、歯磨きなどの日常的な清掃だけでは予防効果が低いため、専門歯科医院での定期的なメンテナンスを受けて、確実にインプラント周囲炎を予防する必要があります。